竹さえあれば、全国どこでも出張講座やります!

「うちの地元でも竹部を立ち上げたい!」
「竹ひご作りを教えにきて欲しい!」

そんな声を、九州や関西など遠方からも多く頂くようになりました。たしかに、竹さえあれば、どこでも「〇〇竹部」を立ち上げることは可能なはず。そういう汎用可能なモデルとして、房総竹部の取り組みは生かして欲しいと常々思っています。

でも実際始めるとなると、やはりなかなか難しい…

技術を学ぶにも、共に動く仲間を見つけるにも、何らかのきっかけがどうしても必要になる。

その「きっかけ」を作るお手伝いなら、房総竹部にできるかもしれない!そう考えて、合宿形式の出張講座の大枠を作ってみました。

講座を開催してみたい方(講座を受けたいご本人が望ましいです)、①参加者、②竹材、③会場の3つさえ確保して頂ければ、講座の開催が可能です。また①の参加者については、房総竹部のSNSにて募集のお手伝いも可能です。

単に竹細工の技術を学ぶだけでなく、房総竹部が立ち上げ以来取り組んできた、竹を通した「仲間探し」「生業作り」についても、成功談失敗談含め、出張講座中に包み隠さずお伝えする予定です。

詳しくは以下をお読みの上、何か不明な点や疑問点などあれば、気軽にご相談くださいね(房総竹部 田崎 08080829621 tianqijian1979@gmail.com)

竹の地下茎のように、全国の竹部が有機的につながり、共に情報やノウハウや技術を交換しながら、各地域で様々な循環が“勝手に”起きていく。そんなイメージを持ってます。

竹には、人と人を繋ぐ不思議な力があります。迷ってる方は、ここはいっそ「竹任せ」にして(笑)、まずは動いてみるみるのがオススメです。

ご連絡お待ちしています!
竹を共に楽しみましょう!

-----------

〜合宿でガッツリ学ぶ!〜
🎋「竹細工出張集中講座」🎋

【対象】
関東以外の竹生息地域(九州、四国、中国、関西、中部、東北など)で竹部を立ち上げたい、竹ひご作りを学びたい、講座を開催したいと考えている人

【講師】
田崎建、篠田絵美(房総竹部)

【会場】
10畳以上の広間(屋外は不可)

【受講時間】
2日間(1泊2日、両日とも10:00〜17:00)×3回(合計36時間)

※参加者の宿泊は必須ではないですが、竹を学ぶだけではなく竹仲間を見つける機会として活用してほしいので、合宿形式がベストです

【費用】
参加費 36,000円(全3回分前払い)

※宿泊費、食事代、会場費は参加者でご負担ください
※講師の交通費は参加費からまかないます
※講師の宿泊費はご負担ください(個人宅での宿泊でも全然OK)

【参加人数】
6人以上参加で開催可能(定員12名)

※房総竹部でも参加者募集のお手伝いは可能
※必ず子連れ参加OKにしてください

【道具】
竹割包丁 10,000円

※以下希望者のみ
幅取り小刀 220円
幅取り台 1,500円

【材料】
現地調達(竹の確保をお願いします)

※真竹、淡竹、孟宗竹なんでもOK

【学習内容】

①竹の基礎知識
竹の種類、竹の生態、部位の名称など基本的なことを学びます。

②竹の切り方
竹の切り出し方、竹の切り揃え方、のこぎりの使い方を学びます。

③節繰りの仕方
節の出っ張りを削り取る「節繰り(ふしくり)」のやり方を学びます。

④スミ付けの仕方
割る幅の印を付ける「スミ付け」のやり方を学びます。

⑤竹の割り方
竹の幅を揃えていく「割り」のやり方、竹割包丁の使い方を学びます。

⑥竹の剥ぎ方
竹の厚みを揃えていく「剥ぎ」のやり方、胴金の使い方を学びます。

⑦幅取りの仕方
ひごの幅を均一にする「幅取り」のやり方、幅取り小刀の使い方を学びます。

⑧面取りの仕方
ひごの角を取る「面取り」のやり方、幅取り小刀の使い方を学びます。

⑨うらすきの仕方
ひごの厚みを均一にする「うらすき」のやり方を学びます。

⑩編み方
基本の編み方である六つ目編みの編み方(底編み、立ち上げ)を学びます。
①岡山県岡山市
・参加者:12名
・開催月:2022年4月、5月、7月
定員いっぱいの12名が参加。様々なバックグラウンドや特技を持つ参加者たちが集まって、竹細工デビューを果たしました。講座の間には自主練を積極的に開催して講座での学びを最大化していました。すでに古民家の拠点があるので「岡山竹部」としての活動が軌道に乗ることを期待しています!

②岡山県津山市
・参加者:14名
・開催月:2022年5月〜7月
定員を超える14名が参加。岡山だけでなく、広島、鳥取、兵庫、大阪からも参加者が集まった。岡山市と同じく、それぞれの地元での自主練を積極的に行った成果が出て、たった6日間の講座で長竹の加工や六つ目編みの底編み&立ち上げ、輪弧の底編み&立ち上げまでレクチャーできたのは本当に驚き。

③大阪府高槻市
・参加者:11名
・開催月:2022年9月〜11月
関西初開催となった講座。大阪だけでなく京都や兵庫からの参加者も。持ち前の関西パワーで失敗や挫折もポジティブに軽やかに笑い飛ばすのはさすが。講座間の自主練の成果もあり、3クールでは長竹の加工と六つ目編みの立ち上げまで到達。参加者たちのチームワークが素晴らしく、今後の「大阪竹部」の活躍が楽しみ。

④岡山県総社市
・参加者:9名
・開催月:2022年10月〜12月
なんと岡山県3ヶ所目の開催。津山講座に参加してくれた富士野さんが主催。遠くは山口の周防大島、香川の豊島からも参加してくれた方も。最初はどうなるかと思ったものの、自主練で着実に上達していく姿は感動ものでした。

⑤大阪府能勢町
・参加者:12名
・開催月:2023年1月〜3月
大阪2ヶ所目となる開催。高槻講座に参加の屋代さんが主催。遠くは沖縄や福岡からも参加者が。会場となった照乃ゐゑの照代さんのおかげもあり、講座中の空気感はほっこりアットホームで終始笑いの絶えない講座となった。

⑥兵庫県佐用町
参加者:12名
開催月:2023年2月〜4月(予定)
兵庫県初開催。高槻講座参加者のひろのさんが主催。子連れ参加が多く、6歳の参加者ツルトも抜群の集中力で竹と向き合う。

⑦高知県日高村
参加者:募集中
開催月:2023年4月〜6月(予定)

⑧千葉県館山市
参加者:募集中
開催月:2023年4月〜6月(予定)